ジェラート

本サイトは広告を含みます グルメ

栃木でジェラートならここ!厳選のおすすめジェラート店7選

2024年8月14日

栃木で味わうことができるのが、新鮮な素材をふんだんに使った絶品のジェラート。
地元で採れたフルーツや野菜を贅沢に使ったジェラートは、他では味わえない特別な味。
本記事では、栃木で訪れるべき7つの厳選ジェラート店をご紹介します。
季節の味覚を楽しめるジェラートを探している方、旅の合間に一息つきたい方、ぜひお読みください。
甘くて冷たい幸せが、あなたを待っています!

1.ジェラテリア Vivo(栃木県宇都宮市)

ジェラテリア Vivo
出典:公式ホームページ

驚くほどなめらかな口どけのフルーティーなジェラートと、パネッテリア ヴィヴォで焼きたてのパンにジェラートをはさんで食べる「ジェラパネ」があるお店。見た目から色鮮やかなジェラートは、見るだけで食欲が湧いてきます。

ジェラテリア Vivoのメニュー(一例)

ジェラテリア Vivoの主なメニューは以下の通りです。

  • シングル 400円
  • ダブル 400円
  • トリプル 480円
  • ジェラパネ 480円
  • 6個入りギフトボックス(お持帰り) 2,400円
【スポット詳細】
名称:ジェラテリア Vivo
住所:栃木県宇都宮市下戸祭2丁目1−11
TEL028-612-2676
営業時間:11:00~19:00
定休日:不定休
※営業時間や定休日は変更となっている場合がありますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
公式サイト公式ホームページ
その他リンクInstagram

2.ジェラートマスモ インターパーク店(栃木県宇都宮市)

ジェラートマスモ インターパーク店
出典:福田屋百貨店公式ホームページ

原材料にこだわり、着色料や香料でごまかすことのない素材本来の味のジェラートを、丁寧な手作業で作るジェラート専門店。
旬の素材を生かした、完熟でフレッシュな美味しさをお楽しみください。

ジェラートの他にソフトクリーム、レモネード、クレープも販売しています。

2024年1月ローマに本部があるイタリアンジェラート協会より、世界ジェラート騎士に任命されるほどの実績もあります。

この称号は2024年1月時点で日本では10名のみ、そして日本人女性では初の授与だそうです。

ジェラートマスモ インターパーク店のメニュー(一例)

ジェラートマスモ インターパーク店の主なメニューは以下の通りです。

  • ジェラートシングル 400円~
  • ジェラートダブル 560円~
  • ソフトクリーム 420円~
  • もちもちクレープ 500円~
  • 持ち帰りジェラート 346円~
【スポット詳細】
名称:ジェラートマスモ インターパーク店
住所:栃木県宇都宮市インターパーク6丁目1-1 FKDインターパーク1F
TEL080-1010-4145
営業時間:10:00~19:30
定休日:不定休
※営業時間や定休日は変更となっている場合がありますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
公式サイト公式ホームページ
その他リンクInstagram

3.Dolce Miele(ドルチェミエーレ)(栃木県鹿沼市)

Dolce Miele(ドルチェミエーレ)
出典:公式ホームページ

黒田養蜂園が手掛けるはちみつスイーツショップ「ドルチェ ミエーレ」。

「ドルチェ」とは、イタリア語で甘い、優しい、デザートの意味があります。そして、「ミエーレ」とは、イタリア語ではちみつという意味です。

養蜂園プロデュースだからこそできるはちみつスイーツ専門店ならではのハニージェラートをはじめ、はちみつのロールケーキ、ハチミツチーズタルトや焼き菓子など全ての商品にハチミツを使用した商品が最大の魅力。

Dolce Miele(ドルチェミエーレ)のメニュー(一例)

Dolce Miele(ドルチェミエーレ)の主なメニューは以下の通りです。

  • ジェラートシングル 400円~
  • ジェラートダブル 560円~
  • ソフトクリーム 420円~
  • もちもちクレープ 500円~
  • 持ち帰りジェラート 346円~
【スポット詳細】
名称:Dolce Miele(ドルチェミエーレ)
住所:栃木県鹿沼市村井町291-5
TEL0289-77-7388
営業時間:10:00~18:00
定休日:火曜日
※営業時間や定休日は変更となっている場合がありますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
公式サイト公式ホームページ
その他リンクInstagram

4.ジェラテリアヒロ(栃木県下都賀郡壬生町)

ジェラテリアヒロ
出典:公式Instagram

新鮮ないちごを使ったジェラートがおすすめの「ジェラテリアヒロ」。
店内で全て手作りしています☆

自社農場みぶストロベリーファームから直送のイチゴや那須産のミルクをたっぷり使ったイチゴジェラートやミルクジェラートがおすすめ♪

ジェラテリアヒロのメニュー(一例)

ジェラテリアヒロの主なメニューは以下の通りです。

  • 苺ソルベ 500円
  • モンブランジェラート 500円
  • アイスコーヒーフロート 400円
【スポット詳細】
名称:ジェラテリアヒロ
住所:栃木県下都賀郡壬生町国谷2273
TEL0288-25-6380
営業時間:12:00~16:00※土日祝営業
定休日:平日・不定休※不定休のため営業日はインスタグラムでご確認ください
※営業時間や定休日は変更となっている場合がありますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
公式サイト公式ホームページ
その他リンクInstagram

5.イタリアンジェラートと輸入雑貨のお店 Rossi(ロッシ)(栃木県那須郡那須町)

イタリアンジェラートと輸入雑貨のお店 Rossi(ロッシ)
出典:公式ホームページ

34種類のジェラートと、南ヨーロッパを中心とた輸入雑貨のお店「Rossi(ロッシ)」
種類が豊富なうえ、華やかなトッピングに見た目も食感も楽しめるジェラートが人気です。
さまざまなレギュラーメニューの他、季節限定のシーズンメニューも用意され、うれしいテイクアウトでの利用もOK。
魅力的なセレクト雑貨も豊富に取り揃えています。

Rossi(ロッシ)のメニュー(一例)

Rossi(ロッシ)の主なメニューは以下の通りです。

  • 1セレクト 460円
  • 2セレクト 500円
  • 3セレクト 580円
【スポット詳細】
名称:Rossi(ロッシ)
住所:栃木県那須郡那須町高久丙1209-1
TEL0287-76-7335
営業時間:10:00~17:00
定休日:火曜日
※営業時間や定休日は変更となっている場合がありますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
公式サイト公式ホームページ
その他リンクInstagram

6.Gelateria KITS(ジェラテリアキッツ)(栃木県さくら市)

Gelateria KITS(ジェラテリアキッツ)
出典:公式ホームページ

道の駅きつれがわ内にあるのでお出かけついでやお買い物ついでにちょうどいい♪

季節限定から新作など、たくさんのジェラートが用意されています。

砂糖はグラニュー糖の他に「トレハロース」を使用しているので、スッキリとした甘さで人気です!

定番のジェラートの他、春は地元で採れたいちごのジェラート、秋はマロングラッセなど、限定メニューも揃えており、魅力が盛りだくさん。

Gelateria KITS(ジェラテリアキッツ)のメニュー(一例)

Gelateria KITS(ジェラテリアキッツ)の主なメニューは以下の通りです。

  • シングル 350円
  • ダブル 400円
【スポット詳細】
名称:Gelateria KITS(ジェラテリアキッツ)
住所:栃木県さくら市喜連川4145−10 道の駅きつれがわ内
TEL028-686-0077
営業時間:10:00~17:00または10:00~17:30
定休日:第二・四月曜日(道の駅きつれがわの定休日に同じ)
※営業時間や定休日は変更となっている場合がありますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
公式サイト公式ホームページ
その他リンクInstagram

7.アイス工房 はがジェラート(栃木県芳賀郡芳賀町)

芳賀町特産の梨で作った『梨ミルク』ジェラートが有名な「アイス工房 はがジェラート」。

栃木県産の牛乳を使った、ミルキーなジェラートです。

芳賀産の梨を使ったジェラートのほか、芳賀産のとちおとめを使用した春限定のジェラート、旬の素材を使ったジェラートなど、種類も豊富です。

アイス工房 はがジェラートのメニュー(一例)

アイス工房 はがジェラートの主なメニューは以下の通りです。

  • 梨ミルク 280円~
  • ミックスベリー 280円~
【スポット詳細】
名称:アイス工房 はがジェラート
住所:栃木県芳賀郡芳賀町祖母井842−1
TEL028-677-3686
営業時間:9:00~18:00※10月~2月は9:00~17:00
定休日:水曜日※定休日が祝日の場合は営業
※営業時間や定休日は変更となっている場合がありますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
公式サイト食べログ
その他リンク

ブログランキング・にほんブログ村へ
栃木県ランキング
  • この記事を書いた人

なべちゃん

栃木県那須塩原市出身。栃木ふるさとガイドの編集長。普段は企業のオウンドメディア運用代行や記事制作などWebマーケティングの受託支援を担っています。

-グルメ