秋風が心地よく吹き始め、夏の暑さも和らいできた今日この頃。
花火大会といえば夏の風物詩というイメージがありますが、実は秋冬にも魅力的な花火大会が開催されることをご存知ですか?
本記事では、10月以降に栃木県で開催される花火大会をまとめて紹介します。
肌寒さを感じる季節だからこそ、空気は澄み渡り夜空に咲く美しい花火がより一層心に響くことでしょう。
まだ間に合う!10月以降に開催予定の花火大会
道の駅もてぎ 花火大会2024
道の駅もてぎでは、10月26日(土)に秋の花火大会を開催!
コンサートやじゃんけん大会、クイズ大会といったイベントも開催予定。
露店などの出店予定もあるので盛り上がること間違いなし!
道の駅もてぎ 花火大会2024の詳細
名称:道の駅もてぎ 花火大会2024
会場:道の駅もてぎ
開催期間:2024年10月26日(土)
開催時間:18:00~
荒天の場合:悪天候(特に台風・強風)の場合10月27日(日)に延期
有料席:なし
公式サイト:公式ホームページ
百華繚乱花火~きぬがわえんか~
鬼怒川温泉では、5月から10月までの期間中、毎週土曜日に花火が打ち上げられます。
鬼怒楯岩大吊橋を背景に打ち上がる花火は、息をのむほどの絶景で、豊かな自然の中に美しく輝く花火を楽しめます。
間近で打ちあがる大迫力の花火は、季節ごとにその雰囲気も変わり、行くたびに新たな感動に出会えることでしょう。
百華繚乱花火~きぬがわえんか~の詳細
名称:百華繚乱花火~きぬがわえんか~
会場:鬼怒川温泉郷 鬼怒楯岩大吊橋
開催期間:2024年5月~10月の毎週土曜
開催時間:20:45~20:53の約8分間
荒天の場合:悪天候(特に台風・強風)等により、中止する場合あり
有料席:なし
公式サイト:日光市公式観光WEB
Edo Wonder Night 2024 秋(江戸ワンダーナイト)
Edo Wonder Night 2024 秋(江戸ワンダーナイト)は、江戸ワンダーランド 日光江戸村の特別イベント。
日光の紅葉が彩る季節に、江戸時代の夜を再現した幻想的な空間を楽しむ特別な体験ができ、今年は全4回開催予定です。
夜の江戸を舞台に、光と伝統芸能が織りなす美の競演が繰り広げられ、妖艶なライトアップに包まれた江戸の町では、花魁道中や打ち上げ花火、忍者や町人のパフォーマンスが行われます。
イベント時は17時から20時まで営業時間を延長し、打ち上げ花火は18時20分頃を予定。
大輪の花模様が江戸の町上空に広がり、幻想的なひとときを演出する様子は、昼間の江戸村とはまた違う夜ならではの非日常の空間が広がります。
Edo Wonder Night 2024 秋(江戸ワンダーナイト)の詳細
名称:Edo Wonder Night 2024 秋(江戸ワンダーナイト)
会場:江戸ワンダーランド日光江戸村
開催期間:2024年10月19日(土)・26日(土)・11月9日(土)・16日(土)
開催時間:18:20~18:30頃
定休日:無休
荒天の場合:荒天時は中止
有料席:なし(江戸ワンダーランド日光江戸村の入場券が必要)
公式サイト:公式ホームページ
年末年始を彩る花火大会
年末年始を彩る花火大会情報はまだ公開されておりません。
ただし、今年2024年の年始にはモビリティリゾートもてぎで、モビリティリゾートもてぎ New Year HANABI (ニューイヤー花火)が開催されたことから、2025年の幕開けを飾るイベントとして来年も開催が期待されています。
※本記事では、情報が公開され次第、随時最新の情報を更新します。
秋冬の花火大会を楽しむためのポイント
ここで、秋冬の花火大会を楽しむためには、いくつか注意しておきたいポイントがありますので紹介します。
防寒対策
秋冬は気温が下がるため、暖かい服装で出かけましょう。
特に夜は冷え込むので、コートやマフラー、手袋などを用意しておくと安心です。
混雑回避
秋冬とはいえ、人気の花火大会では混雑が予想されます。
時間に余裕を持って出かけ、場所取りをする場合は、早めに到着するようにしましょう。
また、穴場スポットを探してみるのもおすすめです。
マナー
花火大会を楽しむ際は、周りの人に迷惑をかけないようにマナーを守りましょう。
ゴミは持ち帰り、指定された場所以外での飲酒や喫煙は控えましょう。
まとめ
夏だけでなく、秋や冬にも、栃木県では魅力的な花火大会が開催されます。
夜空を彩る美しい花火は、寒い季節だからこそ心に響く特別な体験となるでしょう。
防寒対策をしっかりとして、マナーを守りながら、素敵な思い出を作ってください。