遊LABO 宇都宮

本サイトは広告を含みます 子育て

【エリア別】雨でも室内で楽しめる栃木県の子どもの遊び場7選

2024年10月16日

せっかくの休日!
しかし雨が降ってしまうと、子どもとのお出かけはどうしよう…と悩むことがありますよね。

でも、そんな時でも大丈夫!
ここ栃木県には、雨の日でも子どもが思いっきり楽しめる屋内遊び場がたくさんあります。
本記事では、エリア別におすすめの遊び場を7つ厳選して紹介します。
ぜひ雨の日のお子様とのお出かけの参考にしていただけると幸いです。

室内の子どもの遊び場選びのポイント

雨の日の室内遊び場選びで重要なのは、対象年齢に合わせた設備や遊具があること、安全面に配慮されていること、そして、広さや大きさに合わせた定員がしっかりと定められていることです。

さらに、料金がリーズナブルだと嬉しいですよね。
これらのポイントを踏まえ、エリア別におすすめの遊び場を見ていきましょう。

1.遊LABO(あそらぼ)宇都宮(栃木県宇都宮市)

遊LABO 宇都宮
遊LABO(あそらぼ)宇都宮は、ボーネルンドがプロデュースして生まれた「あそべる!街のリビングルーム」です。
宇都宮市東簗瀬にあり、国道4号線に位置することからアクセス抜群なのも嬉しいポイントです。

2023年12月にオープンしたばかりの新しい施設で、複合すべり台やボールプールなどからなる「アクティブZONE」、ロールプレイコーナーなどからなる「リビングZONE」、ベビー広場などからなる「ベビーZONE」と、遊ぶ目的やお子様の年齢に応じてゾーン分けされているのも安心できますよね。

飲食物の持ち込みも可能で、授乳室やおむつ替えスペースなど設備も充実していますので長い時間遊べてお子さんも大満足間違いなし!

遊LABO(あそらぼ)宇都宮の料金

遊LABO(あそらぼ)宇都宮の料金は以下の通りです。
変更になっている可能性もありますので、最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

  • 平日基本料金 1,800円(大人1人子ども1人)
  • 土日祝基本料金 1,800円(大人1人子ども1人)

※平日は再入場可能。土日・祝日は外出できません。
※追加料金:子ども1,200円/人、大人600円/人。

詳細情報

名称:遊LABO(あそらぼ)宇都宮
住所:栃木県宇都宮市東簗瀬1丁目6−1
TEL028-610-6511
営業時間:10:00~17:30
定休日:無休
※営業時間や定休日は変更となっている場合がありますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
公式サイト公式ホームページ
公式SNSInstagram


2.ゆうあいひろば(子どもたちのあそび広場)(栃木県宇都宮市)

ゆうあいひろば(子どもたちのあそび広場)
ゆうあいひろば(子どもたちのあそび広場)は、うつのみや表参道スクエア6階にあります。
大型遊具等での健全なあそびや工作教室等の活動を通じて子どもたちの心身の健康を増進するため宇都宮市が運営しています。

市の運営であるため、料金が無料なのも嬉しいポイントです。
※土日曜日・祝休日・長期休業期間は時間ごとのクール制となり混雑が予想されるため、早めの予約をおすすめします。

大型アスレチックやクライミングウォール、バスケットボール・サッカー体験などが設置され、幅広い年齢の子どもたちが遊べるようになっています。

ゆうあいひろば(子どもたちのあそび広場)の料金

ゆうあいひろば(子どもたちのあそび広場)の料金は無料です。
平日は、午前の部:午前9時15分~午後0時30分、午後の部:午後1時30分~午後5時の2部フリータイム制、土日曜日・祝休日・長期休業期間は午前9時15分~午前10時30分、午前10時45分~午後0時、午後0時45分~午後2時、午後2時15分~午後3時30分、午後3時45分~午後5時の5クール制です。

詳細情報

名称:ゆうあいひろば(子どもたちのあそび広場)
住所:栃木県宇都宮市馬場通り4丁目1−1 うつのみや表参道スクエア
TEL028-616-1570
営業時間:9:30~16:45
定休日:年末年始(12月29日から1月3日まで)
※営業時間や定休日は変更となっている場合がありますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
公式サイト公式ホームページ
公式SNSX(旧Twitter)


3.トコトコ大田原(栃木県大田原市)

トコトコ大田原
トコトコ大田原は、大田原市の中心市街地に位置し商業施設(1階)、公共公益施設(2~4階)、住宅(5~7階)の3つの用途で構成された施設です。
このうち、2F・3Fの子ども未来館(わくわくらんど・キッズタウン)でお子さんを遊ばせることが可能です。

まちなかでの子育て世代の社会活動を支援することを目的として生まれた施設になっていて、室内でありながらも大きなすべり台があるなど、思う存分身体を動かして遊ぶことができます。

年齢に合わせたゾーニング(エリア分け)もしっかりとされているので、小さなお子さんと遊ぶ際にも安心です。

トコトコ大田原の料金

トコトコ大田原の料金は以下の通りです。
小学生以下の児童が対象で、就学前の乳幼児が利用する場合は必ず保護者の同伴が必要です。

  • 1歳未満 無料
  • 1歳以上6年生まで 1人200円

詳細情報

名称:トコトコ大田原
住所:栃木県大田原市中央1丁目3−15
TEL0287-47-7370
営業時間:9:00~17:00
定休日:毎月第1月曜日(祝日にあたる場合はその翌日)、年末年始(12月31日~1月1日)
※営業時間や定休日は変更となっている場合がありますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
公式サイト公式ホームページ
公式SNS


4.KIDSPLAYGROUND//NASU (きっずぷれーぐらうんどなす)(栃木県那須郡那須町)

KIDSPLAYGROUND//NASU (きっずぷれーぐらうんどなす)
KIDSPLAYGROUND//NASU (きっずぷれーぐらうんどなす)は、那須町にある地上3階建ての完全室内型テーマパークです。
雨の日でもお子さんが目一杯遊べるよう、1階は乳幼児、2.3階は幼児・小学生が遊べる施設になっています。

成長と年齢に合わせた遊具で赤ちゃんから楽しんでいただける全天候型施設となっており、周辺には「那須クラシックカー博物館」や「那須とりっくあーとぴあ」などもあり、雨の日でも充実した1日を過ごすことができます。

KIDSPLAYGROUND//NASU (きっずぷれーぐらうんどなす)の料金

KIDSPLAYGROUND//NASU (きっずぷれーぐらうんどなす)の料金は以下の通りです。

  • こども 1,300円
  • おとな 1,100円

※いずれも90分以降、延長10分につき100円(税込)

詳細情報

名称:KIDSPLAYGROUND//NASU (きっずぷれーぐらうんどなす)
住所:栃木県那須郡那須町高久乙24−2
TEL0287-63-4005
営業時間:9:00~18:00(最終入場17:30)
定休日:年中無休
※営業時間や定休日は変更となっている場合がありますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
公式サイト公式ホームページ
公式SNSInstagram


5.矢板市子ども未来館(栃木県矢板市)

矢板市子ども未来館
矢板市子ども未来館は、少子化,核家族化,地域コミュニティの希薄化など、子どもたちを取り巻く環境が著しく変化する中、子育てに不安や悩みを持つ保護者の方々を支援し、安心して子どもを産み、育てることの出来る環境を整備する施設として開館した施設です。

1Fの「こどものひろば」では、小学2年生以下のお子さん(対象年齢:0歳~小学2年生まで)を遊ばせることができます。

アニマルトンネルやステップジャングル、トライアングルスロープなど身体を動かす遊具の他、ままごとや赤ちゃんのおもちゃが充実した「赤ちゃんコーナー」なども設置されています。

矢板市子ども未来館の料金

矢板市子ども未来館の料金は無料です。
ただし、イベントに参加する場合などは別途参加費が発生することがあります。

詳細情報

名称:矢板市子ども未来館
住所:栃木県矢板市本町2−25
TEL0287-43-0505
営業時間:9:00~18:00(利用は6クール制)
定休日:毎週月曜日(祝日に当たる場合は翌日)、第3日曜日、年末年始
※営業時間や定休日は変更となっている場合がありますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
公式サイト公式ホームページ
公式SNSInstagram


6.キッズピアあしかが(栃木県足利市)

キッズピアあしかが
キッズピアあしかがは、栃木県足利市のヨークタウン足利2階にある遊び場です。

子どもから大人まで、「こころ・頭・からだ」をおもいきり使って遊べる施設で、1,551㎡の広大な施設内は5つのゾーンに分かれています。
屋外用の大型遊具やボールプール、大型トランポリンなどからおままごとが楽しめるゾーン、大量のブロックで遊べるゾーンなど、異年齢や異世代が楽しく遊べる施設になっています。

貸切利用に伴い一般利用ができない日が月に平均1~2回程度あるため、利用する場合には必ず公式ホームページなどで最新情報を確認いただくことをおすすめします。

キッズピアあしかがの料金

キッズピアあしかがの料金は、子ども保護者とも1クール100円です。

詳細情報

名称:キッズピアあしかが
住所:栃木県足利市朝倉町2丁目21−16 ヨークタウン足利内
TEL0284-64-8650
営業時間:9:50~17:00
定休日:毎週水曜日・12/31・1/1・他(定休日が祝祭日及びGW等にあたる場合は、翌日等に変更)
※営業時間や定休日は変更となっている場合がありますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
公式サイト公式ホームページ
公式SNSInstagram


7.キッズランドおやま(栃木県小山市)

キッズランドおやま
キッズランドおやまは、子どもの成長に欠かせない遊びと学びを提供する施設です。
絵本コーナーを含む6つのゾーンに分けられ、子ども一人ひとりの成長に合わせた遊具やプログラムが用意されています。

安全・安心のボーネルンドプロデュースの設備とおもちゃを取り揃え、幅広い年代のお子さんが楽しめる環境になっています。

ロブレビル(JR小山駅直結)の5階にあるため、電車でのアクセスもとてもしやすくなっています。
※その分、特に休日や雨の日は激しい混雑を見せることも多いです。クール制(各定員250名程度)のため、早めの来店をおすすめします。

キッズランドおやまの料金

キッズランドおやまの料金は、以下の通りです。

  • 大人1人 200円
  • 子ども1人 300円

※生後6カ月から入場券が必要。

詳細情報

名称:キッズランドおやま
住所:木県小山市中央町3丁目7−1 ロブレ内
TEL0285-39-7742
営業時間:10:00~17:30
定休日:毎週火曜日・12月31日・1月1日 他
※営業時間や定休日は変更となっている場合がありますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
公式サイト公式ホームページ
公式SNSInstagram


まとめ|雨の日だからこそ行きたい子どもと楽しく過ごせる遊び場

雨の日のお出かけは、行き先選びに悩んでしまいますよね。

でも、ここ栃木県には、雨でも子どもと楽しく過ごせる屋内遊び場が各地域にたくさんあります。

この記事でご紹介した遊び場を参考に、ぜひ、雨の日でも子どもとのお出かけを楽しんでください。

ブログランキング・にほんブログ村へ
栃木県ランキング
  • この記事を書いた人

なべちゃん

栃木県那須塩原市出身。栃木ふるさとガイドの編集長。普段は企業のオウンドメディア運用代行や記事制作などWebマーケティングの受託支援を担っています。

-子育て